基本的に乳幼児健診は文京区で指定されたスケジュールに合わせて受診していただきます。当院で実施しているのは6、7カ月健診と10、11カ月健診、そして1歳半健診になります。
健診を受けることによって身長や体重といった発育状態だけでなく、見た目だけではわからないお子さまの健康状態や発達の様子を確認することができますので、きちんとスケジュール通りに受診するようにしましょう。
文京区にお住まいの場合
1カ月健診 | 出生された病院や産院で行う個別健診(自費)になります。 |
---|---|
3、4カ月健診 | 区が実施する集団健診となります。 |
6、7カ月健診、 10、11カ月健診 | 当院で公費助成を活用して受診できます。 |
1歳半健診 | 区が実施する集団健診となりますが、当院でも公費助成を活用して受診できます。 |
※文京区以外の23区内にお住まいの方の健診もお受けできます。
ただし、お住まいの区によって受けられる検査内容が異なりますので、まずは一度お問い合わせください。
健診内容
診察、身体測定、保健指導、栄養指導など
健診時に必要な持ち物
母子健康手帳、区が発行する乳幼児健診のお知らせ、保険証、
健診アンケート(記入してお持ちください)
当院での乳幼児健診
乳幼児健診は身長や体重、発育状態など、全身をくまなくチェックする健診となります。たとえば、6,7ヶ月または10,11ヶ月検診で、貧血や発達の遅れ、男の子によくみられる停留精巣など、普通に見ただけではなかなか発見できない症状を見つけ、治療するきっかけともなります。
また、日々の食事や発育、発達に関することなど、普段なかなか聞けない疑問や不安を相談、解決する場としても活用していただきたいと思っています。
視覚検査のための「スポットビジョンスクリーナー」を導入!
10、11カ月健診に、視覚検査のためのスポットビジョンスクリーナーを導入。屈折異常(近視、遠視、乱視)や不同視、斜視といった異常の早期発見が可能になりました。検査を希望する方は、予約時にその旨をお伝えください。